
最近は、あんまり観光やレジャー施設に立ち寄ることがなかったのですが、最近私の中でブームになっている島根で、心の癒しに水族館へ行きました。
シロイルカのバブルリングで有名なアクアス。

最近、マクロビオティックの岡部賢治先生の講座のCDを聴いているのですが、魚座の時代から
水瓶座の時代に移ったそうで、お魚さんという物質の存在からそれを包む流動的な水へと意識が向かうようです。

ま~笑顔がかわいいフグさん。
お目目をキラキラさせてこちらに向かってくる~。

クラゲ大好き。単細胞とは思えない優雅さ。流動的だなあ。
クラゲにもこれからを生きぬくヒントがありそうだ。

イカさんの先がトシオさんの手に似てるなあ。
虹色に発光してどこから光が生まれてくるのだろう。

水槽のトンネル。
サメさんと一緒に海中(水槽)散歩。

海草の中にかくれたタツノオトシゴさん。
恥ずかしがり屋さんだね。首を丸めて何から隠れているんだろう。

わ~水玉オシャレなお魚さん。トシオさんのようなアミアミ帽子をかぶってる。

ひげが立派なエビさんも負けずと顔を出します。

ペンギンさんはみんなそれぞれの方向を眺めて、、。
ふるさとを夢見ているのかなあ。

温泉?につかるゴマフアザラシさんはアシカや仲間たちの動きにも動じることなく、ずっとあの場所でぼんやり癒され中。

さあ、いよいよシロイルカのショーがはじまります。
初めましてのご挨拶。ちゃんとお辞儀をするの。

注目のバブルリング。
お口からぷーっと息が吹き込まれて丸いリングが。
リングを見た人には幸せが訪れるそうです。

上から出るマジックリングは大きくなって中を通れそうです。

ショーが終わって近くに寄ると、近寄ってくれました。

何度も何度もぐるぐるまわってそばに寄ってくれて、ちゃんと目を合わせて微笑んでくれるんです。
水槽の向こうから鳴き声が聴こえてきて、お話ししているような気持になりました。ガラス越しなことも、人間であることも忘れて、、、。出会えたね。

名残惜しいけど、閉館の時間が迫ってきました。
イルカさんバイバイ。遊んでくれてありがとう。イルカさんんも笑顔で手を振っているようにしてくれました。ホ・オポノポノ。

大きなクリスマスツリーの前で。
平日でしたのでお客さんも少なく、ゆっくり出来ました。
素敵なクリスマスの思い出が出来ました。

水族館と海をつなぐ橋。
ハープの弦のような形状に思わず。
巨大ハープをよじ登る?
最近トシオさんとはまっているゲームに出てくるはしごに似ていて思わず。

すっかり日が暮れて、砂浜にの向こうに美しい空が広がっていました。
風が語りかける砂模様。
日本海の砂浜は本当に美しい。



