チェレステ楽団

三女神社


大分の実家に帰って張り切っているのが私の父親。最近デジタルカメラを始めたと言うこともありまして、写真家でもありますトシオさんに写真の講座を受けつつ、なんだか子供時代の懐かしい思い出の場所を写真に納めたいと、ふるさと散策をはじめました。
父の生また町、安心院という町。
あじむと読みます。
神社や磨崖仏が山の中にひょっこり出て来て、なんだか不思議な町ですよ〜。

「家族旅行村安心院」という宿泊施設名とありますところに隣接する三女神社。
何度も安心院には訪れていますが、ここに神社があったなんて全く知りませんでした。
うっそうと茂る緑に囲まれた鳥居。ちょっとこわ〜〜い感じです。一人でくぐるのには勇気がいりそうです。階段をずんずん上ってゆきます。

階段の脇の石の塀が緑におおわれ、木の根が手のように石を支えていました。
まるで天空の城ラピュタの飛行石を支えていた木の幹のよう。

三女と書いて「さんみょう」と読むそうです。天照大神の娘三女神、田心姫命(たごりひめのみこと)・湍津姫命(たぎつひめのみこと)・市来島姫命(いちきしまひめのみこと)がと他10柱が祭られているそうです。全国唯一の三女神社。

拝殿、奥に本殿がありました。「江戸時代に至り、島原藩主累代これを崇敬し、社領十石を奉納し、或いは宮殿を造営し、或いは矢筈提灯ならびに釣灯籠などを奉納した」そうです。

何よりも不思議な雰囲気がしたのは、無造作におかれていた石群。荒らされたような感じ、、、これは「三女神天降りの遺跡と伝えられ、地上に突出すること2m余り。古来、試みに掘りて石根を見んと欲すれば、宇宙闇然(アンゼン)風雨至り、大地震動して、その声雷の如し。後の人、恐れて触る者なし」と言い伝えられているそうです。ちょっと背筋がぞ〜っとします。三柱石を始め多くの陰石を有しているそうで、宇佐神宮の元宮大元山のご神体だそうです。触らぬ神に祟りなし、、、。

神社の近くの山の岸壁にある下市磨崖仏。

平安後期以来の阿弥陀浄土への信仰を表しているそうです。

全国の磨崖仏の約8割が大分にあるそうです。磨崖仏の中には加耒坐像(阿弥陀如来か)と書かれているものもあり、私の実家の姓がは加耒ですので、きっと家の姓は如来から来ているんじゃない〜。ご先祖様が付け足したのでしょうか。などと皆で勝手に盛り上がってしまいました〜。

この日の最後に父がよく遊んでいたという川へ行きました。水面に大きな岸壁と木々の緑が写って何ともきれい。こんな雄大な自然の中で、泳いだり、魚釣りをしたり、楽しかった思い出が一杯あるのでしょう。父はたいそう喜んでいました。ふるさとに感謝。

川沿いにありますお知り合いの椎茸畑で始めて椎茸をむしりました。
いい香り。焼いておいしく頂きました。ありがとうございました。

つづく、、、


About

空からの恵みや小さな幸せを紡ぎ、音楽・デザイン・映像制作をしています。チェレステとはイタリア語で天空という意味があります。


Updates

Merry Christmas !

2023.12.24

関町教会

カトリック関町教会第二代聖堂献堂式

2023.10.01

私の小さな巡礼教会

「私の小さな巡礼教会」カトリック関町教会新聖堂完成記念曲

2023.09.16

Music

各種配信サービスにて音楽を配信しております。

© Celeste Gakudan Copyright 2024. All Rights Reserved