ハープハプニング
この夏は過酷な暑さでしたね。私のハープさん、この夏を無事に越えられ、ホッとしたのでしょうか。急に涼しくなったなあと思っていたら、ハープの弦がびりびり変な音を出していてどうしたんだろうと思ったら、バキバキ!!弦を張っている箱の端っこが膨張と収縮を繰り返し、割れてしまいました。
ぎゃ~どうしよう。慌てふためく私をなだめ、トシオさんが長崎の大村のにあるホームワイドに行って、緊急処置。閉店間際に駆け込み、お店の方に場所をお借りし、作業することが出来ました。お店のスタッフさん、親切にしてくださりありがとうございました。
幸い、綺麗に裂けていましたので、接着剤でうまく継ぐことが出来ました。ボンドが乾くまで2日かかるので、それまでじっと我慢。2日後には、太宰府のイベントで演奏させていただくことになっています。神さまどうかお願いします。
長崎のお友達
遠藤周作記念館より。
佐世保でのコンサートを終えて、長崎の外海までやってきました。映画「沈黙」の舞台になり、観光客もたくさん増えたようです。
以前、ここの町の修道院の福祉施設でコンサートをさせていただいたことがあり、大変懐かしい思い出の場所です。
空が暮れてゆきます。雲の模様がとっても美しく、ぼんやり眺めていましたら、
ニャンちゃんもまた、空を眺め物思いにふけっているご様子。美しいね~。
長与教会にて。
日曜日、長崎の長与教会でおミサに与りました。ここでも以前教会の婦人部の方々に大変お世話になり、コンサートをさせていいただきました。
聖水盤
はじめて教会でお泊まりさせていただいて、長崎の原爆の被害に遭われた方々の病院でのコンサートもさせていただきました。キリスト教の信者さんが多いところでしたので、クリスマスの曲が大変喜ばれ、うれしかったです。その節は大変ありがとうございました。感謝の気持ちを込めて、お祈りしました。
長与の教会の信徒さんでらっしゃるに山口京子さんと。長崎の教会や巡礼地を案内やガイドするお仕事をされていて、以前ちょうど大村の教会で山口さんが他のお客様を案内している時に、私たちがふらっと来てお祈りをしていましたら、声かけてくださり、それからのご縁です。出会ったばかりなのに、その日行われたコンサートにも来てくださり、うちの教会でもとご縁を広げてくださいました。感謝です。山口さんは、お一人で日本二十六聖人の巡礼の道を歩かれた方で、その他にもたくさんの巡礼の旅をされている大先輩です。山口さんの豊富なお話を聞くのが楽しみで、お会いできてうれしかった~。この日は息子さんのご家族が見えられ、かわいいお孫ちゃんと一緒に山口さんの美味しい手料理をご馳走になりました。お礼に演奏までさせていただいて、楽しい時間を過ごさせていただきました。家庭の事情で学校に通えない小さな山口さんを、教会が9年間も無料で学校に通わせてくださったのだそうです。そしてキリスト教の大好きな山口さんに恋をした旦那様は、山口さんのために教会でこっそり講座を受けて信者さんになり、結婚されたのだそうです。そのお恵みに感謝して、山口さんは日々お祈りを捧げていらっしゃいます。素敵なお話を聞かせてくださり本当にありがとうございました。
そして山口さんの妹さんは、金沢まりこさんという画家の方だそうで、絵を見せていただき何だか見たことがあるなあ~と思っていたら、好きで愛読していましたやなせたかしさんの「詩とメルヘン」の挿絵によく載っていたのだそうでびっくりしました。もう一人の妹さんは漫画家の「さん。わ~素晴らしい。またいろんなお話を伺いに遊びに行きたいです。
ありがとうございました。
TERRA@Cafe Vol.4「中山康直さん講演会☆マリアの福音☆&チェレステ楽団ライブ








チェレステ楽団
太宰陽子の BLOG
「夢のつづき」