知床五湖に行きました。といってもまだトシオさんが本調子ではないので、長時間の森散策は諦めて遊歩道を歩くことに。
それでも美しい湖で水面にくっきりと逆さ連山を見ることができました。美しいね。
知床連山を背に原生林に囲まれた五つの湖は神様が指をついてできたという伝説を持つそうです。

湿地に小さな水溜りがたくさんあります。
青い水面がハート型のようでかわいい。
しかし、この日はお天気が良すぎて真夏のよう。昨日はあんなに寒かったのに。観光客もみんなひいふー言っていました。
知床の夏はものすごい人の列で大変だそうです。山歩きのガイドさんもツアーがごっちゃにならないよう、時間配分をしながら案内しなければならないので夏は大変だそうです。数十分の道も何時間もかかりそうですね。写真を撮るのにみんな必死だそうで今日はスカスカなので一人で悠々と記念撮影。よかった。

カムイワッカの滝
知床五湖から、舗装されていない道をかなり走っていくと楽園のような場所でがありました。
温泉の川です。うそーと思っていたけど本当に温泉でした。

滑らないように気をつけて、滝を登って行きます。

滝つぼまできました。
あーもうこの中に浸かりたいなあ。
強酸性のお湯なので、ぴりぴり少し刺激がしますが、川の水と混ざっていい具合。
皮膚炎やアトピーには良いようですよ。

トシオさんも一緒に。

上から下を見るとちょっと怖い。足元もぬるっとするので、帰り道の方が危ないかも~。

夏だったら水着着てバシャバシャ入りたいところですが、、、。北海道にはブヨがたくさんいるのでやっぱり足をつけるぐらいしかできないかなあ。それでも大分癒されます。あー楽しいなあ。

この川も、少し濁っているようです。
この先に岩尾別温泉という秘境の温泉宿があるそうですよ~。
森がキラキラ輝いて、何て素敵な景色。