8月3、4、5日と大分で七夕祭りが行われています。
小さな頃に来た事がありましたが、記憶にないので実質初めての大分七夕祭へ行きました。
中心街は大変なにぎわいです。


華やかな七夕の飾りつけをした商店街ガレリア通り

出店もたくさん。

大友宗麟の山車。
中央通りでは「府内戦紙(ふないぱっちん)」や踊り隊、太鼓の音で大にぎわい。幾つも出くる山車が戦紙(ぱっちん=めんこ)の絵のようだということで、「ぱっちん」という呼び名になっているそうです。

トシオさんも甲冑のかぶとをかぶらせていただきました。
なんだかとってもお似合いです。とってもうれしそう。
私もかぶってみましたが、ずっしり重く、歩くとふらふらしそう。脱ぐと頭の血がさーっと流れて行く感じで、血行に悪そうです。こんな重い甲冑を着て戦うなんて、、装着するだけで大変です。

チェレステ楽団もひっそりではありますが、お布団屋の「まきまん」さんのバルコニーでライブをしました。チェレステコーナーまで作って下さり本当にありがとうございました。
羊の雲に乗って空から歌っているようでした。上から音が聞こえるので皆さん珍しそうに眺めていました。なんだか本当にチェレステ(天空)楽団のようだなあ。と天使になった気持ちで楽しく演奏しました。

お布団屋さん「まきまん」さんをご紹介していただいたカントリーマーケットさんでもオープンアトリエのイベントをしていました。さらさんのコーナーもありましたよ。かわいい!!
お祭りの間だけ、チェレステ楽団CDも置かせていただいています。
そして5日の今日もお布団屋さん「まきまん」さんで16時前後演奏予定です〜。
今日は花火もあがるそうです。
とっても楽しみです〜。