岐阜に抜ける川沿いの道をまるで川下りをしているかのように走っていると、上高地へ行けなかった残念な思いも消えて、美しい水の流れに身を任せて楽しいドライブとなりました。

馬瀬川
木曽川水系の一級河川で、水質がよく、特別天然記念物のオオサンショウウオが生息するそうです。
なんと美しい。ちょっと降りてみることに。

わ〜チェレステカラーの水。
なんてきれいなんでしょう。


なんて透明な水。


岩屋ダムと、馬瀬川第二ダム。
岩屋ダムのダム湖のほうは東仙峡金山湖と呼ばれ、紅葉の名所だそうです。
少しだけ色づき始めた山。
秋に頃は本当に美しいに違いありません。
鏡のように映す湖面。
水の中にもう一つの地球が存在していたりして。

車を走らせていると、何やら遺跡らしき看板が。
なんだか気になって、行ってみることに。
大きな石がごろんごろん。
なんでしょう。