8月の6日、7日は全国中がお祭りで盛り上がっています。
旅中でもたくさんのお祭りの宣伝をみかけ、
私たちどこのお祭りに行けるかね〜と、話していました。
お昼のコンサートを終えて、
今日は、いつもお世話になっているかたのお家にお泊りさせていただくことになりました。
気持ちもすっきりしましたので、みんなでわ〜っと近くのお祭りにゆくことに。
いろんな場所でお祭りが、、、
今日は、入広瀬村のお祭りにゆくことになりました。
お目当ては、このイタリア料理のトマトのスープ。
連れていってくださった方のお友達が企画をして、東京のシェフの方に来ていただいたようです。
味は、お野菜の味とお塩のみ。
優しい味に気持ちも和らぎます。
出し物や花火などが終わり、最後に抽選会が有りました。
ななんと
3等が当たりました!!
ありがとうございます!
次の日は、あのトマトスープの味が忘れられず、
イタリア料理のシェフのお料理教室が開かれるときいて、参加することに。
出張パスタ•シェフ石川 進之介さんと生徒さん。
地元の野菜やハーブを使って、シンプルに料理!
にんにくも鷹の爪も使わないんですって。
わ〜綺麗です。
お味は
なんて優しいお味。
そしてにんにくや香辛料など入っていないぶん、食感や野菜の旨味がじっくり楽しめます。
シンプルな料理法は車生活にも生かせそうです。
ありがとうございました。
お昼には小出の街の商店街で「へそ市」というお祭りが開かれていました。
小出郷文化会館の館長さんにお願いして、飛び入り参加することに。
西野さんが仕事で帰ってしまったので、チェレステ楽団だけで演奏。
急にシンプルな音楽になってしまって、少々不安でしたが、
お祭りに来ていただいていた皆さんが、足を止めて耳を傾けてくれました。
お外での演奏はやっぱり気持ちいいなあ〜。
ちょうど日陰で風も吹いて、ハープも時折エオリアンハープになって、
癒されました。
地元のおじさんが声援を送ってくれたり、
お母さんが、お祭りのちまきやおこわやビールを買ってきて差し入れてくれました。
飛び入りなのにお花まで頂いて、なんだか涙がこぼれそう。
本当にありがたい事です。
お祭り参加。
とっても楽しかった〜。
貴重な体験ありがとうございました。