今日は大変暑い一日でしたね。
車の夏対策を大急ぎではじめました。出来るだけ窓を開けて涼みたいから、窓や入り口に網のカーテンを取り付けました。車の中は本当に暑い!!真夏がちょっと恐ろしいです。でも夕方になると早速蚊がぷ〜んとやってきました。急がなくては〜。
三週間前、長野県はまだ寒かったな〜。

でも今日の松本は最も暑かったところリストに載っていました。
あの山の雪も溶けて、もう青々としているかもしれませんね。
諏訪大社を通りかかったので、お参りに行きました。(三週間前)

風が冷たく通り抜けていた布橋。あまり観光客もいないので、がらんとしています。
江戸時代までは大祝という現人神(最高位の祀官)だけが床に布を敷いて渡っていたので布橋というそうです。そんなところを歩いて大丈夫かしら。でも折角なので端っこを歩いてみました。

拝殿ですが、神様はその建物の向こうの杜にいらっしゃるそうですので、
「大きく願いごとをしなければ聞いてくれない」そうです。
また車を走らせていると、立派な桜の木が田んぼの向こうにぽつんと立っていました。

あんまり姿が美しいので、近くまで行ってみると、小さな金比羅神社がありました。

遠い昔のまま、時が止まってしまったかのよう。
夕方のやさしい光の中、木に寄りそって、、、眠ってしまいそう。
心がほっとする風景でした。